掃除が苦手・面倒・嫌い!という人に全捨離をすすめたい、その理由【体験をもとに解説】

  • URLをコピーしました!

掃除上手、整理整頓できる、きちんとした、女性。・・これ、女子の憧れ!

でも。

お悩み

克服したい。でも、掃除も整理整頓も面倒臭いし嫌い。。苦手。

コユキ

私も、整理整頓が苦手なズボラ女子、でした!

子供の時から母にいつも片付けなさい!と、怒られていた私です。

そんな私が今の住まいに引っ越してきて、数か月。綺麗な部屋をキープできています。

今回は、掃除・整理整頓苦手女子に、ぜひおすすめしたい、掃除も整理整頓も楽ちん!簡単!になれる、究極の方法についてのお話です。

私の体験を元に、掃除・整理整頓が楽になる方法とは、綺麗を続けられるためにどうしたらよいかを、解説します!

この記事の目次

掃除・整理整頓が簡単&楽になる方法はただ一つ

結論から。掃除も整理整頓も楽ちん!簡単!になれる、究極の方法とは。

全捨離or断捨離をする!!

全捨離や断捨離、つまり、まずは捨てまくる!

なぜ全捨離や断捨離すると掃除が簡単になるのか?

コユキ

理由はめちゃくちゃ簡単。

物が減る⇨掃除が簡単⇨楽だから毎日続けられる

単純にこれだけの理由!

全捨離に限らず、ミニマリストや断捨離も同じ。どちらも本気で目指せば、結果、掃除のしやすい部屋が完成します。

汚部屋は物がたくさんありすぎるから、掃除も整理整頓もしにくい

ものが沢山あるから掃除しにくいという当たり前なことに、全捨離してみて初めて気がつきました(笑)

全捨離ビフォーの部屋【私の場合】

私が以前住んでいた部屋は30平米ほどの1DKマンション。狭いのに物がありすぎて余裕のあるスペースはほぼゼロでした。

写真はないので、間取り図を思い出して描いてみました。見づらいかもしれませんが、こんな感じ。

画像だとわかりにくいですが、実際、べット以外に横になれるスペースはほぼありません。

全捨離では、床面積を広くすると良い!としてますが、この家の時は床面積ほとんどなし、めちゃ狭い!

窓は虫が入ってくるのが嫌だったので、ほぼ開けない。邪気はこもり、空気も悪かったハズ。。。

寝室はセミダブルベットがめーいっぱい。モノもめーいっぱい。

コユキ

今思うと、どれだけ物に囲まれて暮らしていたのか、実感します。

赤で囲った家具は、処分したもの。引っ越しをきっかけに全捨離をする気になったのは、いいタイミングでした。

全捨離アフター・部屋の綺麗さをキープする方法

全捨離した部屋は掃除がしやすい!

全捨離後の新居で生活していて、私が一番感じたこと。

繰り返しになりますが、それは、掃除が楽になった!!ということです。

コユキ

元々、掃除が嫌いというわけではありません。でも整理整頓が苦手!

意を決して大掃除して、このまま綺麗をキープするぞ!!と固く思っても。・・・数日後には、元通り。物も増えてごちゃごちゃ、収納ケースの洋服もぐちゃぐちゃ。タオルぐちゃぐちゃ。

子供の時よりは多少は進歩したとは思いますが、なかなか完全には克服できませんでした。

ところが、全捨離して物が減ったおかげで、ぐちゃぐちゃする原因の物自体が少なくなったから、整理整頓しやすくなり、そんな悩みは気がついたらなくなりつつあります。

楽だから、続けられる

習慣化するには、辛い、面倒、大変。。などネガディブでマイナスの感情があると、習慣化しにくいですよね。

楽しい、簡単、楽ちん。。こうしたポジティブ、プラスな思考や感情は続けやすいので習慣化できます。

そんな訳で、今は毎日楽に掃除ができるので、整理整頓が苦手な私でも、綺麗な部屋を維持できています。

では具体的に、毎日の掃除のルーティンを説明します。

朝起きて一番にやる事

朝目覚めて、まずはじめにやるのは、ベットメイキング。

ベットメイキングといっても、めちゃ簡単。

敷き布団とタオルケットを、きちんと畳んで整え足元側に寄せておく。これだけ。(枕カバーとパジャマは毎日洗濯。)

この習慣は全捨離ではなく、メンタリストのDaiGoさんが朝イチにベットメイキングすることは良い習慣だ、というのを見て、やるようになりました

以前は気が向いたら整える、な程度だったような。あまり意識してやっていなかった(;´∀`)

べっとメイキング後はカーテンと窓を開けて、換気。朝日に向かい、太陽サマ、今日もありがとうございます😊と、心で唱えます。

朝日を浴びることは、めちゃ体にいい

セロトニンという、心の安定に関係する神経伝達物質は、朝日を浴びることで分泌が促される、という研究結果があります。時間は15分程度でも良いらしいです。

脳科学者の中野信子先生の著書にも詳しく書いてあります。

その後リビングのカーテンも開け、トイレに行って、洗顔と歯磨き。着替えて顔を整えて、次は掃除です。

掃除

全捨離した部屋は床面積が広い。これがめちゃくちゃ掃除しやすいんです。本当に簡単!

私が愛用しているのはクイックルワイパー。部屋の床全体を隅々までワイパーします。(数日に一度はウェットシート使用)その後、細かな汚れは布で拭きます。

そしてクイックルワイパーで出来ない箇所や細かなゴミを、愛用のmakitaのハンディ掃除機で吸い取り。

棚などの拭き掃除もしますが、家具が減ったのでそれもあっという間に終了。

家具が多いと家具の隙間の埃も掃除しないといけない、という手間がありますが、それらがなくなって、これって本当に楽チン。

玄関の掃除

部屋の掃除後は玄関。玄関に出して置くのは、普段履く靴一足だけ。

靴は全部下駄箱にしまうのが良い、という方もいます。

でも一人暮らしなら一足まで、四人暮らしなら四足まで、という感じで、住んでいる人数の分だけなら出してもいい、という説もあるので、私はそちらを採用。

靴は玄関の壁側に踵を揃えてきちと整えておくことが鉄則。

玄関の床は靴以外は基本何も置きません。風水で良い、とされる盛り塩や置物なども置くのはしていません。

唯一、玄関マットは黄色のマットを敷いています。

うちは玄関を開けると階段がやや左前にあるのですが、それは風水的に邪気を家に入れやすい、という事らしいのです。

その邪気を払うには、玄関マットをおくのも良い、というので、相性の良いカラーを選び、置いています。

盛り塩は効果がある?

最近では玄関に盛り塩を置くご家庭も多いですよね。

しかし盛り塩に関しては、玄関やトイレは必ずおいた方が良い、また部屋の四隅にも置くべきなど、置く場所から作法まで、調べれば調べるほど色々な説があり、かなり迷いました。

私も以前、盛り塩していた時期もありましたが、作法が間違えていたし効果はなかったような。

ただ、色々調べてわかったことは。

盛り塩のやり方、置き方が正しく出来ないと、返って逆効果

間違えたやり方は、むしろ邪気が塩に集まってしまう、というのです。

・・・B型適当人間の私に、正しくやれる自信なし(笑)

結局、盛り塩を家に置くことはやめました。

その代わり、清められた良い塩を水に溶かした塩水を玄関に吹き付け、布で綺麗に床を拭くことを、2日に一度くらいの割合でやっています。

靴は下駄箱に入らないものは捨てたのですが、捨てるのに勇気入りましたが、お陰で玄関掃除も楽になったので、やはり捨てて良かった、と今は思っています。

掃除後、神棚に手を合わせる

掃除が終わったら、神棚に手を合わせて、今日という感謝を込めて、神様にご挨拶します。

神棚を置いたのは、人生で初めてです。神棚といっても、簡易神棚ですが。

でも毎朝お参りをできる事自体、とても気持ちがいいです!

一人暮らしでも簡易神棚を置くことはおすすめ!

まとめ

朝の掃除時間は20分もかかりません。

毎日楽にできるので、ずっと続いています。

ちなみに水回り(トイレ、キッチン、洗面所)の掃除は、その都度しているので、改めてする、ということはしません。

ためずに毎日使ったらすぐ拭く、磨く、洗う、などこまめにやれば、数分で終わるし汚れず気持ちよく使えます。

物が少ないってこんなに掃除が楽、、やっぱり全捨離はすごいいい効果があると改めて思う、毎日です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美も知も筋肉も、一生。ダイエットは日常。

この記事の目次