靴を断捨離して下駄箱をスッキリさせるコツ

  • URLをコピーしました!

玄関は気の出入り口。いつもキレイを維持することが運気アップにはとても大切。

でも玄関は綺麗にしてるけど下駄箱の中は靴やモノでいっぱい。。これでは運気も半減です。 

コユキ

下駄箱には靴がぎゅうぎゅうになってませんか?

お悩み

履いてない靴、靴箱、使っていない傘。下駄箱は中々整理できない。

整理できないのはなぜか?

答えは簡単。

コユキ

捨てないし掃除しないから!

見て見ぬ振りして、押し込んで使ってる下駄箱。もうこれ、即アウト。運気はこの中で停滞してます

コユキ

運気アップはキレイな玄関と下駄箱から!

全捨離も断捨離も、下駄箱整理は絶対必須場所です!すぐにやるのが吉。

かくいう私、靴は大好き。かつては履いていなくても気に入って買った靴、高かった靴が捨てられなかった。

  • でも全捨離の考えに出会ってから、キレイさっぱり捨てられるようになりました。
コユキ

やる気さえあれば、必ず捨てられるようになります!

そんな私の体験をもとに、下駄箱をスッキリ綺麗に整理整頓できる方法をお話しします。

この記事の目次

下駄箱整理整頓のためのルールをつくる

お悩み

靴が捨てられない。捨てる基準もわからない。

捨てられない理由は実は簡単。

  • ただ何となく。捨てなくてもそれでいいかなと、うやむやにしてるせい。

捨てなくても誰にも怒られないなら、捨てませんよね(笑)

そこで。

コユキ

下駄箱内における基本ルールをはじめに決めておくと捨てやすいです!

私は以下のようなルールを決めています。

  1. 靴の数は下駄箱に収まる分だけ。それ以上増やさない。
  2. 1年以上履いていない靴は処分。
  3. 洗っても汚れが落ちない靴も処分。
  4. かかとのすり減り、修理に出してまで履こうと思わない靴は処分。

このルールを厳密に守ろうとしたら、自ずと捨てられるようになりました

まず下駄箱の整理をするには、まずご自分の家の下駄箱の靴を全部玄関に並べて出してみるところから始めると良いかも。

では1から順に詳しくみていきます。

下駄箱に入り切らない靴は捨てる

収納が狭い。。という悩みもあるとは思います。

家族が多ければ、ますます下駄箱に入りきらず。靴箱に入れて違う場所に収納する方も多いでしょう。

でもここは今ある下駄箱が、今の私の収納できる靴の数の運命なのだ!と、私は潔く決めてしまっています。

コユキ

※あくまでも私の個人的なルールですが、これが靴を増やさないコツにもなっています!

靴の数は下駄箱に収まる分だけ。それ以上増やさない。

今年1月に引っ越した私ですが。

部屋自体は前より広くなりましたが、下駄箱は前のマンションの方がかなり広かった。靴は当然新居の下駄箱には入り切りません。

しかし、今あるスペースが今の自分の与えられた靴の収納場所。入り切らないものは捨てる。潔く気持ちを切り替えました。

私、ブーツやごつい系のスニーカーが大好き。

離婚して狭いマンションに引っ越した時、全く下駄箱に入り切らなかったのに、当時は捨てられず、洗濯機の上に山積みにしたり、ベット下に箱に入れて置いたり。捨てる意識は、全然ありませんでした。

しかし。

全捨離の櫻庭さんのお言葉

靴の裏には邪気がつきやすい。

この一言で、即捨てられるように(笑)

5万円くらいしたブーツも、全く履いてない3万円したスニーカーも、全部取って置いたけど、全捨離で捨てまくりました!

コユキ

邪気はいらない!

  • 運気を上げたいなら、靴の整理は必須

まず、下駄箱から靴を全部出して、下駄箱に余裕を持って入れられる靴の数を考えてみましょう。

余裕を持って並べられる数だけ、靴は残して良いことにして、あとはルールに従い捨てていきます。

1年以上履いていない靴

私は1年以上履いていない靴は処分しました。

(※例外・冠婚葬祭用のパンプス、雪の日の靴など)

捨てることに慣れていないと、1年くらいだと捨てる勇気でないかもしれません。

そんな時はまずは2、3年履いていない靴から処分していきましょう。

捨てることに慣れたら、きっと捨てられるようになるので。

汚れている靴は捨てられるものの、綺麗な靴だと思い切りがつきませんよね!

私も新品のまま4年以上ほとんど履かずにいた靴、勿体無いと最後まで捨てられませんでした。でも新居の下駄箱に入らないし、メルカリに売るのも面倒だし。。取って置いても一生履かなそうだし(笑)

捨てることに慣れてきた頃に、ようやく捨てられました。足に合わない靴は取って置いても仕方ないし!

メルカリに即出すのならそれも良いけど、いつか出そう。。と思ってるなら、捨てましょう!いつかはきっときません(笑)

3・洗っても落ちない汚れはさよならのしるし

お気に入りだとしても、靴の手入れがちゃんとされていない、汚れや傷だけ。そうした靴も処分します。

汚れ=邪気

こう割り切ることが、捨てられるコツ。

本当に気に入っている靴なら、洗ってメンテナンスしましょう。でも、洗っても汚れが落ちない場合は潔く捨てることにします。

4・かかとの擦り減った靴

かかとの擦り減りも、修理不可能なくらい減ってる場合は、捨てる靴行きにします。

気に入ってる靴ならすぐにかかとをメンテナンスしてあげて、大事に履くことにします。

コユキ

愛着とは、ちゃんと手入れしてあげること。

汚いまま下駄箱に入れて置いて、これ捨てられな〜い、というのは無駄な執着心です。

愛を持って接してあげられない靴を、ただ下駄箱に入れて放置していても、何も良いことはありません。

感謝をこめて潔く捨てましょう。

靴の向きはどっち?

さて下駄箱の中がスッキリしてきたところで、下駄箱の靴の並べ方について。

靴の出し入れのしやすさから、普通はつま先を奥に並べると思います。

しかし靴のつま先を手前にすると、風水的に人生が前に進んでいく、とされて良いそうなのです。

私は運気アップしたいので、つま先を手前に並べています。

こんな感じです。

下駄箱に余計な物はなるべく置かない

下駄箱に靴磨きや、雨用のレインコートなど、必要なものを置くのは良いと思いますが、必要でないものはなるべく置かないようにしましょう。

私は傘も最低限しか所持していません。強い雨の時用の丈夫な傘、軽い小雨用の軽い傘、折り畳み傘。それだけ。

後ろにはレインブーツ。我が家は駅まで10分くらい歩くので、雨のひどい時はレインブーツを履きます。

昨今の日本は亜熱帯化していて、雨の振り方もザーッと豪雨が多いので、レインブーツは必須。

他にレインコートも置いてますが、あとはそれだけです。

まとめ

この1年で捨てた靴、私は多分10足以上・・もっと捨てたかも。

でも後悔はありません。元々履いていなかったのだから困ることもないし(笑

そしてまた必要なら買えばいいわけで!

捨てる時は深く考えすぎず、捨てるようにするのがポイント。

そして新しく増えた時はまた一足減らして、下駄箱が決してぎゅうぎゅうにならないようにします。

下駄箱がスッキリして残った靴は、なぜか前より愛着が。いつも綺麗にしてあげたい気持ちが自然と湧いてくるようになりました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美も知も筋肉も、一生。ダイエットは日常。

この記事の目次