全捨離して初めての年末、大掃除が劇的に楽になってた話

  • URLをコピーしました!

今年もあと少しとなりました。

年末といえば、大掃除。

お悩み

大掃除、結局年末ギリギリになって始めるからいつも大変〜

私もかつては毎年、こんなボヤキを呟いた年末を過ごしていました。

しかし2020年12月末に全捨離してから、今年は初めての年末。

で、気がつきました。

コユキ

私、今年は大掃除、ほとんどやることがないかも!と。

全捨離してから自分の人生観が変わった話はしましたが。

年末にわざわざ大掃除をしなくてもいいくらい、この1年、部屋の綺麗を保てた自分に驚き。

コユキ

私って変わったな。。と、実感がじわじわきてます。

改めて人生変えたい、自分を変えたい、そう強く思ってる人にこそ、全捨離って効果あるのかもなぁ〜と思ったワケです。

以前も掃除が苦手な人こそ、全捨離をすすめたい理由を記事にしましたが。

今回は年末大掃除の観点から・全捨離して良かったと感じたこと、全捨離するメリット、について体験をもとにお話しします。

全捨離する以前の、年末状況

かつての私は、整理整頓には相当ズボラでした。ズボラにしたいわけじゃない。整理整頓が苦手なのよ!

。。と、苦手、のせいにしてた。

ごちゃごちゃしてても、見て見ぬふりが常。

ベット下の掃除、クローゼットやタンスの中の整理整頓、キッチンの掃除など、こまめにやらず、ためてはまとめて一気にやる。

・・やはりズボラ。

しかし私、整理整頓の苦手意識はあったけど、掃除が嫌いな自覚は、正直なかったのです。

掃除機は2日に一度、トイレ掃除も2日置き。

掃除やってる私は掃除は好きなはず、と思ってたけど。

今思うと、毎日やってないから、やはり掃除嫌いかも。

コユキ

私はかなりな面倒くさがりだった!

こんな私なので、年末は差し迫られて重い腰を上げるから、いつも大変。

もう少しこまめに掃除できる自分になりたい〜。。と思う、年末。

反面、まぁまとめて一気にやればいいんだし!と、やや開き直り気味だったよな。

しかし。全捨離して初めての、年末な今年。

大掃除何するか、と考えるもの、普段から綺麗にしてるので、やる箇所がほとんどない。

窓拭きとエアコンの掃除、くらい。

大掃除が楽でびっくり。こんなこと人生初めてで、嬉しいったら。

この1年で私って変わったんだな、と改めて強く感じたのでした。

全捨離後ずっと部屋が綺麗でいられた理由

大掃除がほとんど必要ないのは、なぜか?

理由は簡単。

コユキ

ちょいちょい掃除を毎日欠かさず続けているから。

ではなぜ毎日欠かさず続けられているか。

コユキ

物が減ったことで掃除が楽になったから。

それだけ。

ズボラだった私が、1年経ってもこんな綺麗な部屋を維持できてる。奇跡が起こっています(笑)

そう、全捨離すると奇跡が起こる、これ、全捨離の提唱者・櫻庭さんがおっしゃっています。

奇跡って、人生に良いことが起こるってことです。例えば仕事が増えた、臨時収入が入った、恋人ができたなど。そういう奇跡です。(櫻庭さんも奇跡例として、そうしたことを上げています。)

しかし自分が長年直らなかった短所が、改善できたっていうのも、奇跡の一つに入る!と、私は思います。

私の長年の苦手意識が克服できたのは、マジで奇跡レベル。

やはり全捨離すごい。

掃除や整理整頓が苦手な人こそ、全捨離するべし!苦手意識が克服できるかも!

物を捨てて部屋が綺麗になっても、また元の物が多い部屋に戻ることもある?

ってことで私は苦手克服しましたが。

全捨離や断捨離をして物を減らして部屋が綺麗になっても、また物が増えて散乱部屋へと戻ってしまう方もいるようです。

「ウチ断捨離しました!」という、断捨離提唱者のやましたひでこさんのBS番組で、断捨離したはずなのにしばらくしたら元通りになってる家を再び断捨離!というのを見たことがあります。

断捨離は物への執着をきるためにする、とやましたひでこさんはおっしゃっていますが。

元に戻ってしまうのは、やはりまだ物への執着がしきれていないからかもしれません。

と、私は物がある方が好き!もう断捨離はいいや!と、思うなら、それはその人の自由だしそれもアリ。

しかし。

お悩み

私ってなぜまた物が増えて部屋が散乱しちゃうの!?
そんな自分が嫌だ。。

なんて、自分を責めるパターン。これは、辛いし良くない。

コユキ

私は、がぜん、自分責めるタイプでした!

整理しても気がつくと、元通り。バックの中、化粧ポーチの中がごちゃごちゃして、自分が今すぐ取り出したいと思うものが見つからないと、イライラ。

整理整頓できない自分に腹が立って、イライラ。

他人とのことでストレスを感じるならまだしも、自分のしたことにストレスを感じるなんて、アホです。だって直せば良いのだから。

でも直そうと気をつけても気をつけても、直らない。

最近つくづく思うのは、断捨離的にものを処分していたら、私はここまで変われなかったかも、と思うのです。

それに一度断捨離してもまた再び物が増えていた可能性は、高い。

全捨離だったから、たくさん捨てられたし、また今も部屋の綺麗が維持できているし、自分も変わったのだと思います。

なので、全捨離は、ズボラ直したい・整理整頓できるようになりたいと強く思ってる人、もう2度と物が散乱した部屋に戻りたくないと思ってる人にこそ、効果的でおすすめしたい。

では再び物が多い部屋とならなかった私が、この1年毎日やってきたことについて、次にお話しします。

全捨離後1年続けた、ルーティン

私は全捨離を2020年末に行い、2021年の1月に引っ越ししました。

全捨離では床面積をできるだけ広くする、収納などに常にスペースを空けておく、これがモットー。

空間は良い運気を運んでくる、だから常にスペースには余裕を、というのが全捨離には大事な理念

風水的にもごちゃごちゃした部屋は、気の流れを止めてしまい運気をよどませる、と言います。

なので全捨離した部屋を維持したい!と普段から強く思いながら生活した1年でした。

私が全捨離からこの1年守ってきたこと

  • 毎朝床掃除と玄関掃除をする。
  • トイレ・洗面所・キッチンなど水回りは使うたび汚れた箇所を主に手短に掃除をする。
  • 物が増えたら増えた分今まであったものを手放す(捨てる、売る、誰かにあげる、など)

以上、これだけ。

掃除は毎日やれば短時間で済みます。水回りの掃除は苦手なので、使うたび汚れを確認してこまめにチャチャっと掃除しちゃえば、後が楽。ためてからやると、掃除苦手な私は、綺麗にするのに時間がかかってしまうから。

物が増えたら手放す、も、特に当てはまるのは洋服や靴。洋服やスポーツジムのウェアなどは、買ったら同じ分だけなるべく処分するようにしてきました。

とても欲しい服や靴があっても、その分処分できる物がなければ、買うのはやめるようにしています。

欲しい気持ちを抑えるコツは、即決で買うのでなく、1週間以上考えて、いや、ホントには必要ないかも、、という終着点を見つけるようにしています。

ものが増えるから整理整頓が必要になる。でもものが増えなければ、わざわざ時間かけて掃除する箇所もないわけです。

こうしてこの1年は掃除の時間が短時間になり、1日も欠かすことなくルーティン作業は続けられました。

その結果の年末は、改めて掃除する箇所が少なくて済みます。

改めて改めて。全捨離して本当に良かったです。

全捨離最高(笑

まとめ

世の中には開運〇〇、という言葉があります。

全捨離したけど、断捨離したけど、何も変わらないし。物がなさすぎるのも落ち着かない。

全捨離したらすぐに開運するっていうけど、何にも変わらないし、やらなきゃよかった。。

そう思って元の部屋に戻す人、捨てたことを後悔する人。そんな方もいるみたいですが。

すぐに変わる、人生が好転していく、という箇所の、すぐ、は1ヶ月かもしれないし、1年かもしれないし。

私の場合、自分の49年間も直らなかった短所が、たった1年で克服できたなら、私にとっては、すぐに奇跡が起こった!と思えることです。

全捨離も断捨離も、人生を変えるため・自分を変えるための、ひとつのきっかけに過ぎない。

ネットにはいろいろな情報があると思います。メリットデメリット、物事には必ず裏と面がある。

でも情報を追いかけるよりはまず体験してみて、自分で感じるしかない。

行動してみて、自分にとってのベストなライフスタイルを探す。私は、これ。

まだまだ日々精進です!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美も知も筋肉も、一生。ダイエットは日常。

この記事の目次