部屋は自分の心を映す鏡、としみじみ思ったこと【体験談】

  • URLをコピーしました!

部屋の状態は、今ある自分の心の状態を表している、とよく言われます。

どんなに断捨離したり、ミニマムライフをモットーに生活していても。

ふと。

お悩み

なんだか最近、部屋が散らかってる〜

こんな風に思うこと、ありますよね。

そんな時、心の状態はあまり良い状態ではない可能性が高いかも。

コユキ

部屋の乱れは心の乱れ。

部屋と自分の心は鏡のように反映している。

私自身、シンプルライフがモットーでも、いつも満足のいく部屋ではありません。

わさわさと過ごしていると、気がつけば部屋が散らかり気味の場合も。

実際この夏、部屋と心のつながりについて、とても感じることありました。

そんな私の体験と、心と部屋のつながりについてのお話です。

この記事の目次

部屋が散らかるのは忙しいからではない

そもそも。

いつも綺麗な部屋で過ごしたいのに、部屋がゴチャゴチャしちゃうのはなぜなのか。

  • 忙しくて片付ける時間がないから

こんな理由のせいにしてるかもしれません。

でもこれ。

コユキ

時間がないことを理由に思いたいのかも

忙しい、という言葉は「心を亡くす」という字を書きます。

時間がない状況は、心をなくしている状態になりやすい。つまり心に余裕がなくなってる状態。

余裕がないから、部屋を片付ける余裕もなくなる。

心理学的にも部屋の状態は心を表す、といわれています。

空間心理カウンセラーの伊藤勇司さんは、かつて心理学を学びながら引っ越屋で仕事をしていたそうなのですが。

離婚家庭の引っ越しを3件受けた時のこと。

どのお部屋も荒れていて、驚いたそう。

そこでふと、あれ?家庭に問題がある部屋は荒れるのかも、と思い。

心理学的にみる部屋と心のつながりを研究するようになったのだとか。

¥950 (2022/09/18 16:17時点 | Amazon調べ)

この本を読んで、私は当たってる!と素直に思えちゃいました。

なぜなら私自身、最近思いあたることがあったから。

私の散らかり体験

私は、シンプルライフを目指して以来、部屋が整う暮らしを心がけています。

が、この3ヶ月、訳あってかなり慌ただしく過ごしていました。

そんな折にふと

コユキ

あれ?なんだか最近散らかってるような・・

そう感じることが多々あって。

部屋全体はそこそこ綺麗なんです。

でも、例えば化粧ポーチの中や、コスメ収納、細々した箇所が整理整頓されず、乱雑な状態。

いつもは物が置かれていなかった箇所に物が積まれていたり。

部分的な箇所が、片付けてるつもりでも、片付いていない。

はじめは単に時間がないから散らかる〜、と思っていたのですが。

いや、それだけじゃない。

コユキ

心が乱れてるのだ〜

と、感じたのです。

というのも

人間関係で激変があり、嬉しいことも辛いことも同時に起きていました。

それと同時に生活も自分のペースは乱れまくり、睡眠時間は不規則。

食事も今まで毎日自炊して食べていたのに、外食が激増。

自分の時間は激減。

ただ朝の掃除習慣、トイレ掃除など水回りの掃除は欠かさず行っていたので、全体的には乱れていない。

しかし、部分部分の、小さなスペースのモノたちが、散らかっている。

コユキ

それに加えてうっかりミスが多かった。

買ったばかりのプレストパウダーを落として粉々にしたのは、大ショック(涙)

そして心の不調は体に伝わります。

今年の7月、扁桃腺が久々腫れて病院へ。1ヶ月くらいこじらせました。

さらに8月には○ロナに感染、39℃台の熱で4日間寝込み。

熱が引いた後も2週間くらいは不調でした。

扁桃腺が腫れるのも熱が出たのも、3・4年ぶり。

完全に免疫力低下してたな〜、と。

悩みもストレスも、感じないように工夫していたけど、実際は相当ありました。

コユキ

心と体は本当に繋がっているな。。と深く実感した夏でした。

心が乱れると部屋が散らかるのはなぜか

悩みやストレスなど抱えていると部屋が乱れる理由は、これです。

心が外に向いているから

心ここに在らず、という言葉があります。

これは古代中国の思想家、孔子の言葉。

心ここにあらざれば視れども見えず、聴けども聞こえず、食らえどもその味を知らず、此れを“身を脩(おさ)むるはその心を正すに在り”と謂う』

意味は

心が他のことに奪われていては、注意深く見ているようでも何も見えていない。注意深く聞いているようでも理解できていない。食べていても味がわからない。“わが身を修めるにはまず自身の心を正さなければいけない”というのはこういうことである。」

※有名なのは冒頭黒字の部分ですが、その後も心に響く言葉なので載せました。

どんな物事においても、うわの空ではいけない。

大切なことを見失わないためには、いつも平常心で冷静に、集中力を欠いてはいけないということ。

うわの空では自分を見失いがちになり、自ずと心も乱れます。

繰り返しますが、忙しさは心を亡くすと書く。

忙しい時は心ここにあらず、な状態になりがちということです。

そして心がうわの空な状態では、自分の部屋を綺麗に保つのは案外難しいこと。

仏門に入り修行するお坊さんは、毎日玄関をはじめ寺の中を隅々まで綺麗に掃除するといいます。

これは、心を整える修行なのだそうです。

心を整えるために身の回りを整える。

身の回りが整えば、心も整う。

卵が先か鶏が先か。

コユキ

順番はどちらでもいいと、私は思います。

悩みがあるときこそ、部屋を片付けると悩みのモヤモヤは晴れるかもしれない!

悩みがあるときこそ掃除する!

こうして夏に不調だった私ですが〜

悩みがあるときこそ片付ける!!と、最近モノを捨てるループに入っています。

片付けていくうちに、本当に。

モヤモヤしていた心が晴れてきています。

やっぱり片付けは気持ちがいい!

悩みというのは、物事の捉え方で重くもなるし、軽くにもなる。

重く考えたところで、自分でもどうにもならないことであるなら。

軽く軽く、捉えて深堀しないに限る!

そして軽く軽く、ふわふわと生きるためには。

コユキ

モノは少ない方がいい!

と、いうことで部屋が散らかっているときこそ、心を晴れやかにするチャンス!!

そう思って片付けまくってみましょう。

部屋が綺麗になれば、いつしか鏡である心も綺麗に輝いて、楽しい気持ちになれるはずです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

美も知も筋肉も、一生。ダイエットは日常。

この記事の目次